2014年7月26日土曜日

第20章『心』 2014年7月14日~24日 がってんレポート

第20章 【心】 7/14~24


『ワンピースキャンプin網地島』の野外環境コミュニケーション講座5泊6日を行うにあたり、
多くの皆さまの支援と応援がなければ実現することはできませんでした。
お陰様で無事に終了いたしました。
ご報告とこの場をお借りしてお礼申し上げます。

島の方々や多くの仲間に支えられ、学生たちや子供たちは普段の暮らしの場から離れ、島でのキャンプ生活に『適応』して生きておりました。
彼ら彼女らの島での生きざまは、体験を通じて深く学びとなったコトと想います。
環境に適応し生き抜く力を自ら呼び覚ました彼ら彼女らに出会えたこと嬉しいです。ありがとうございました。

そして皆さまからお預かりした未来への希望のバトンは、
様々な思いと期待を胸に網地島に集まった大学生・高校生、そして石巻の子供たちに、
私たちスタッフの体を通じて手渡す事が出来ました。



2011.3.11の震源地に一番近い島の一つ網地島で、
日本各地から、いやいやカナダトロントからも参加してくれた大学生や、
石巻の子供たちを中心に自然と島の暮らしに向き合いました。
今は穏やかで碧い海の水を目の前に、
一度大地が動き出すと海が動き黒くうねるような海の水を知っている子供たちと共に過ごす時の中で、
子供たちの話の節々から嗅ぎ取れる震災当時の話は、
体験していない地域から参加した学生には大きなショックだったよです。

講座の前半は3日間ほど雨が降ったり止んだ入りの中のキャンプと言うサプライズがありました。
個人的なコミュニケーションが目立った講座の前半でしたが、
子供たちを迎えるにあたり、お互いの気持ちをむき出して話し合った夜。
ただただ分担作業のでやっていたキャンプ生活から、互いを助け合い・信じあい・気遣いあい、
被災地域の子供たちを受け入れる心が一つの輪を創りだしました。

今振り返ってみると、『さぁ!体の中に眠っているモノを目覚めさせよう』
学生たちと共に暮らした6日間の時間の色はこんな色だったなぁ・・・って、
そよそよと朝の空気が窓から入る北国に帰って今そう思いました。



圧倒的な力でキャンプ生活を支えてくれえた網地島自然。

一度雨が降りだせば3日間もジメジメと降り続き、雲が去りお日様が顔を出せば汗ばむ陽気。
時にそよ風が心地よく吹く昼下がりもあったし、星空がきれいな夜もありました。

なんでもボタンを押せば、簡単に知る事も出来るし、購入すれば簡単に手に入る時代。
ボタンを押し、キーボートを叩き、モノは購入することで、およそ対応できてる日々の暮らし。

風が吹けば雲を運び、雲が来れば雨が降り出す。
雨は強弱を繰り返し、次第に雲は次へと過ぎ去るコト。
雲が過ぎ去れば、太陽の日差しが差しこみ、
日差しは次第に西へと傾く。

文字として表すと理解しやすく、とてもとてもシンプルな自然の変化なのですが、
この変化をなかなか自分の暮らしに取り入れて活動し暮らしていくコトが、
普段の生活習慣が邪魔をしてなかなか苦労していた気がします。
そして自然を中心に物事を進めるには、
自然の変化に合わせて動き、やりたいことをやるには忍耐と努力が必要だということを気づいたコトと思います。



震災経験した子供たちは、
一歩ずつゆっくりとですが災害を通じて体験した事を深く学びとしてとらえ成長して居るを再確認しました。
『大きくなってもこの町でサッカーをしていたい』そんな言葉が印象的でした。



各地から集まった大学生や高校生もまた、
普段の生活では中々体験しにくい自然を通じて自分と向き合う事に正面からチャレンジしてました。



そしてスタッフもまた、
普段なかなか係る事が出来ない年齢の子供たちや学生と共に暮らし活動する中で、
新しい時代を築く若い世代の今を知る事が出来ました。

この6日間の中で、いろいろな出来事ありました。
最後の機材の片づけを子供たちの居なくなった静かな島の楽校で作業していると、
かまどの炎を前に、涙を流しながら訴えた学生たちの想いや、小学生の子どもが言った事を想いだします。

『かまどから立ち上る煙の匂い・・・その匂いが震災当時の避難所の匂いがする』

『海かぁ・・・』

『なんで何も言ってくれないんですか。言ってくれれば出来るのに・・・』

『火って暖かいね』

『もうやだよ・・・すべてが濡れている』etc

網地島の自然に抱かれ、
お陰様でこの6日間の『ワンピースキャンプin網地島』が開催できたと、
心より感謝いたします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『ワンピースキャンプin網地島』は、NPO法人smile-seed/NPO法人ジョイフル網地島によって共同開催され、全国のボランティア仲間の協力で開催する事が出来ました。

心よりお礼申し上げます。
ありがとうございます。

◎smile-seedの富士子さん、事前の準備から島の方々とのコンタクトや調整など、表に見えない部分を沢山やっていただきありがとうございます。

◎ジョイフル網地島の小野会長さんを始め、高橋さん、阿部とみわきさん他皆さんのお力があってこそ、島の魅力と自然と向きう暮らしを学生並びに子供たちが感じる環境にあったコトと思います。

◎和歌山チームのおざざ・うっき~ありがとうございます。食材の管理や学生たちとの魅力的な距離を保ってくれたからこそ、雨が降り続く中でも無事に活動出来ました。

◎NPO法人どんころ野外学校の本多さんありがとうございます。本多さんは学生や子供たちとスタッフのつなぎを絶妙なタイミングで保ってくれたからこそ、キッチンスタッフ・バックアップスタッフ共に活躍出来たと思っております。

◎はるなちゃん、写真処理やFBのアップなど細かな点や、常に手の廻っていない部分を丁寧にサポートしてくれてありがとうございます。

◎ひ~さんありがとうございます。南陽町の水害の現場から駆けつけてくれてありがとうございます。常に何かあれば島の中で動ける位置でのバックアップスタッフとして存在してくれたからこそ、現場スタッフも学生も子どもたちものびのびと活動できました。

◎なほちゃん機材の搬送や送迎など見えない部分のバックアップありがとうございます。

◎てるちゃん・うっちありがとうございます。離島と言う島での今回の活動を本土から常にバックアップしてくれたからこそ移動などがスムーズに進めるコトが出来ました。

◎そして『ガイドステーションわっか』は主管として係らせていただきました。

◆『コールマンジャパン様』キャンプ機材などのご提供があったので子供たちも無事に6日間キャンプする事が出来ました。
雨の中、大学生は自分たちの城であるテントを守りとおしました。街灯など少ない廃校を利用した『島の楽校』の校庭ではランタンが活躍しました。
太陽が照らす活動フィールドではタープテーブル含め学生や子供たちが存分に活動する為の憩いの場を作ってくれました。

◆チャリティーイベント『電影巨大紙芝居』を主催してくれたトリオデザインさん、町の子供たちに伝えてくれてありがとうござます。

このように多くの仲間に支えられ、
私は網地島で『ワンピースキャンプin網地島』にかかわるコトが出来ました。
ありがとうございます。

3年4か月の期間、20回に亘る東北へ渡航した、一人の災害系ボランティアの記録としてここに記しておきました。
これもひとえに、家族の支えが会って、暮らしの場の仲間に支えられ、全国の仲間に支えられ活動することが出来ました。
重ねてお礼申し上げます。

0 件のコメント:

コメントを投稿