2011年12月10日土曜日

2011年12月10日 がってんレポート

12月10日レポート

第六章:心


北海道を11月の下旬に出発したのですが、
その頃はまだ雪も少なかったのですが、
今ではしっかりと雪も積もり、
気温もしっかりと真冬なみになっており
本州帰りの僕の体には少し応えます。

あの大災害から9ヶ月、
北海道では目に見えて変わったことがあったと思えません。
しかし東北各地では今もなお災害が起した風景の中、
人々は一生懸命に、
時に無力感に襲われたり、
手をとりあって、
前に進んでおります。

今回は僕自身の暮らしと照らし合わせる事が多かったです。

自分自身が今までのような暮らしのシステムのまま進んでいいのでしょうか。
もしも同じ災害が私の暮らしの場に起こったときに、自分にとっての復興とは元の生活に戻れるコトを望むのだろうか・・・
そんなことを帰りのフェリーの中でうとうととしながら考えました。

東北の被災地もまた同じだと思います。

一人一人の復興とは、
けして元の暮らしに戻る事だけではなく、
地域のコミュニティーの再構築であったり、
新しい暮らしの場作りであったり、
今のニーズは目に見え難くいのだけれど、
純粋に『生きる』事へ真っ直ぐなことなんだと思いました。

自分に出来る事を後回しにしている時間は無い。
そうも思いました。

今、復興ボランティアとは心そのものなんだなぁと感じました。
一緒に笑い
一緒に汗をかき、
一緒に涙し、
一緒に知恵を出し合い、
一緒に・・・
そして心を一つにして。
言葉ではない繋がりの心を示すことなんだなと。

(こんなに壊れた建物でも直ぐに壊すことを考えず、どうしたら使えるように出来るか。
そして残す事が出来るかを地元の人と一緒に考えるボランティアです)

(考えるだけではなく、共に直していってます)


北海道で出来ること、
現地で出来ること、
これからも私の体を使ってやって行こうと新たに思いました。
前進あるのみです。


0 件のコメント:

コメントを投稿